新たな付加価値
を創出する
「Edgecross」

企業・産業の枠を超え、コンソーシアム会員が共に構築し、FAとITとの協調を実現する
オープンな日本発のエッジコンピューティング領域のソフトウェアプラットフォーム。

  • 「Edgecross」の概要
  • 「Edgecross」がもたらす
    効果・成果
  • 「Edgecross」の機能詳細
 

「Edgecross」の概要

リアルタイム診断とフィードバック

生産現場に近い場所で
データ分析・診断することで、生産現場への
リアルタイムなフィードバックを実現。

生産現場をモデル化

生産現場の膨大なデータを階層化、抽象化して
管理できるため、人およびアプリケーションによる
データ活用が容易。

多種多様なアプリをエッジ領域で活用

ITのアプリケーションを容易にFA用途に適用。
豊富なラインナップから用途に応じたアプリケーションを選択可能。
エッジコンピューティング領域で完結したシステム構築を実現。

生産現場のあらゆるデータを収集

ベンダーやネットワークを問わず、
各設備、装置からデータ収集及びデータ送受信が可能

FAとITシステムのシームレスな連携

クラウドを含めたITシステムとの
シームレスなデータ連携により、
サプライチェーン、エンジニアリングチェーンの最適化を実現。

産業用PC上で動作

様々なメーカーの産業用PCに搭載可能。

「Edgecross」がもたらす効果・成果

Edgecrossでつながる

Edgecrossがデータハブとなり、
様々な通信規格やインタフェースの差異を吸収することで、
生産現場とITシステムとのデータ連携を容易に。

Edgecrossでスマートになる

Edgecrossが生産現場データを階層化・抽象化し、整理・管理することで、
IoT化のために必要なデータの抽出が容易になります。

Edgecrossでオープンになる

各プラットフォームとも連携を行い、
より柔軟でオープンなものづくり環境が生まれます。

新しいコトが起こる

FAとITが、密に連携された
エッジコンピューティング・ソリューションの活用により、
ものづくり全体がスマートかつオープンに変化。

生産現場でのリアルタイムデータ処理による稼働率向上(予防保全)

課題:故障兆候に気付かず稼働し続け、故障発生時に長時間の設備停止が発生 対応:『Edgecross+予防保全アプリ』が故障兆候をリアルタイムに捉え、現場に通知し、現場担当者が迅速かつ確実な対応を実施することで、設備停止時間を最小化課題:故障兆候に気付かず稼働し続け、故障発生時に長時間の設備停止が発生 対応:『Edgecross+予防保全アプリ』が故障兆候をリアルタイムに捉え、現場に通知し、現場担当者が迅速かつ確実な対応を実施することで、設備停止時間を最小化
  1. ベンダーやネットワークを問わず、各設備・装置からデータを収集
  2. Edgecrossが収集したデータを予防保全アプリに適したデータ形式に変換し、必要なタイミングで配信
  3. 予防保全アプリが配信データを分析・診断・故障兆候を検知し、Edgecrossに通知
  4. Edgecrossが故障予兆通知を受け、信号灯を点灯
  5. 現場担当者が、データモデル管理で管理されているマニュアルなどを確認し、迅速かつ確実な対応を実施

クラウドを活用した、世界各地における故障予兆の早期検出(予防保全)

課題:海外拠点で、設備稼働データ不足により、設備の故障兆候検知ができない 対応:「Edgecross」を活用し、クラウドに集約された故障兆候検知パターンを、海外拠点の予防保全アプリに配信することで、海外拠点設備の故障予兆検知が可能課題:海外拠点で、設備稼働データ不足により、設備の故障兆候検知ができない 対応:「Edgecross」を活用し、クラウドに集約された故障兆候検知パターンを、海外拠点の予防保全アプリに配信することで、海外拠点設備の故障予兆検知が可能
  1. Edgecrossを活用し、国内拠点の設備・装置から稼働データを収集
  2. 国内の予防保全アプリを実施した分析から故障兆候検知パターンを抽出
  3. 抽出した検知パターンをEdgecrossを活用してクラウドに集約
  4. クラウドを経由して、検知パターンを海外拠点の予防保全アプリに配信
  5. 海外拠点で収集した稼働データとクラウドからの配信された検知パターンを照合
  6. 故障兆候とみられる結果が得られた場合、Edgecrossが設備・装置へ故障兆候を通知

あらゆる生産現場データを活用し、分析・診断を行う
付加価値の高いエッジアプリケーションを容易に開発可能

  1. 広く普及しているインタフェースをサポートしているためエッジアプリケーションのEdgecross対応が容易
  2. リアルタイムデータ処理を活用することで、リアルタイムな診断を行うアプリケーション開発が容易
  3. データモデル管理を活用することで、アプリケーションによるデータ活用が容易
  4. データコレクタを活用することで、データ収集機能の開発が不要
  5. コンソーシアムが提供する開発キット・技術サポートにより開発が容易

エッジコンピューティングを軸とした付加価値の高いバリューチェーンを創出

「Edgecross」の機能詳細

リアルタイムなデータ診断を行うエッジアプリケーションが開発可能

  1. リアルタイムデータ処理により必要なデータが配信されるため、エッジアプリケーション側でデータ利用時のタイミングやデータ収集のためのプログラム開発が不要。
  2. 配信されてくるデータは分析に適した単位に切り出されるため、エッジアプリケーション側でデータを加工する処理が不要。
  3. 診断結果の生産現場へのフィードバックはEdgecrossが行うため、データ診断に特化した処理を実現するだけで、リアルタイムにデータ診断してフィードバックを行うシステムが実現可能。

オフライン分析を行うエッジアプリケーションの開発が
容易

  1. 生産現場から収集した様々なデータを時系列データとして蓄積可能。
  2. Edgecrossが収集、蓄積したデータにアクセスすることで、オフラインでのデータ分 析処理やデータの可視化等を行うエッジアプリケーションが容易に開発可能。

生産現場に存在する、あらゆる機器・装置・ラインの
データが活用可能

  1. 各種ネットワークによる機器・装置・ラインとの接続機能を実現するデータコレクタ が利用可能なため、複数のネットワークが混在するシステムにも適用可能。
  2. データコレクタがネットワークの違いを吸収するため、アプリケーションはネットワー クを意識することなく生産現場のあらゆる機器・装置・ラインのデータ活用が可能。
  3. 共通のインタフェースによるデータ授受により実現されるため、アプリケーションの 種類や用途に依存せず開発可能。

特定のベンダ、ハードウェアに依存しないソフトウェア・プラットフォーム

  1. Edgecrossおよびアプリケーションは、特定のベンダ(ハードウェア)に依存せず動作。

プラグインによるEdgecrossの機能拡張が可能

  1. リアルタイムデータ処理から実行する各種の処理をプラグインで実現することで、 Edgecrossの機能拡張が可能。

ITシステムとの連携が容易

  1. ITシステムとの親和性が高いプロトコルに対応しているため、クラウドやオンプレミス サーバ上で動作するITシステムと容易に連携することが可能。

お問い合わせ、資料について

資料ダウンロードお問い合わせ